mixiコミュ整理、情報整理

mixi

一言でいえばmixiの有効活用が減ってきたってことです。twitterとWordPressの影響も大きいですが、理由はそれだけではないです。有効活用が減ってきたのは何も僕だけでなく、マイミクさんもそうなのかなって思うからです。

もうかれこれmixiを3年以上にわたって続けておりますが、以前に比べて日記をつけている方、足あとをつけてくださる方が減ってきたなと思います。また、ログインをしなくなった方もこれまた以前よりも増えた気がします。

自分の場合は、日記についてはまあ更新している方でして、それ以外にもニュースやマイミクさんの日記などを全部ではないですが、だいたい拝見しているとは思います。ということで間違いなく毎日ログインしています。といいますか、ブラウザ(Google Chrome)を立ち上げるとmixiが立ち上がるようになってますしね。

ちなみに日記ですが、直接mixiに書いていません。WordPressのMixiPublisherというプラグインを使ってクロスポストしています。日記については以前よりmixiのサービスが恒常的に続くとは保障されない、かつバックアップがとれないということで、定期的にもともと使っていたこのドメインのブログに移行させていました。この話はもうだいぶ以前からしてますね。

しかし、確かに以前ほどmixiを活用しなくなったとはいえ、やっぱりmixiがあったからこそ出会えた人もいっぱいいますので、このつながりを断つわけにはいきません。なので、これからもmixiは使い続けると思います。だからこそ、MixiPublisherを入れたとも言えます。

ただ、今はGoogle ReaderなりTwitterのフォローなり、そしてtwitterも含め4travelなど各種SNS系のサービスにより、情報収集減としての重要性はかなり失われているのも事実。

ということで、mixiでしか入手できそうにない情報、もしくはマイミクさん等の付き合い上欠かせないコミュのみを残し、重要性の低いコミュを可能な限りすべて退会しました。60あまりある参加コミュを9にまで減らしました。

そのおかげでコミュニティ最新情報の欄がとてもすっきりしました。

実はこうした「整理」、なにもmixiだけでなくgoogle readerやtwitterでも近い将来必要になってくると思います。どちらも短期間に一気にsubscribe,followを増やしたので、情報過多になっているのも事実です。

なお、今日、今頃って感じですが、twitterクライアントのtweenを入れてみました。このタブによるID振り分けがあまりにも使い勝手良くて気に入ってしまいました。そのおかげで少し「情報整理」が進みました。

今まで使っていたTweetDeckと比べると質素なデザインですが、APIを使わないせいか、途中で止まったりしません。(TweetDeckは1時間あたりに使用できるAPIが決まっていて、それを使い切ってしまうとしばらく更新できなくなります。)

ということで、どちらかと言えば今年の上半期は情報収集方法の革新が主点でしたので、これから下半期はその整理方法の確立を目標にウェブ生活を楽しみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました