10.趣味全般

ヨーロッパ旅行再開用にEOS Rを買いました

この夏、コロナ禍でしばらく行けなかったヨーロッパ旅行を再開します!これまでいっぱい旅行してきましたが、いかんせん久しぶりなのでその準備の仕方を忘れかけていた。しかし幸いいつもEvernoteに何を持っていくべきか、(旅行前に)何をすべきか...
car

テスラ1年目法定点検にいってきました

テスラ購入からまもなく1年が経ちますが、先日、最初の法定点検に行ってまいりました。連絡から支払いまで、こうした点を徹底的に効率化することでコスト削減をしているのだなあと改めて感じました。このスタイルに慣れてくると、もう他のメーカーのクルマ...
10.趣味全般

近況報告 2022年2月

長らくこのブログを放置していました。というのも最大の理由はやはり2020年からの新型コロナウィルス感染症による旅行の中止状態が続いていることだと思います。生活のスタイルが変化したことも大きな理由です。それでも仕事的にもプライベート的にも充...
2019年10月北イタリア旅行

世界遺産:20世紀の産業都市イヴレーア

訪問日時:2019年10月20日、午後3時頃 ピエモンテ州イヴレーア、トリノの北およそ1時間ほどにある小さなこちらの街は、2018年7月に世界遺産に選ばれた街です。ご覧のような位置にあります。冬は寒そうですね。 世界遺...
2019年10月北イタリア旅行

Borghetto(ボルゲット)-★★★★★:イタリアの最も美しい村巡り No.19

訪問日時:2019年10月12日、14時頃 到着初日、2019年10月12日、続いての訪問地は「Borghetto(ボルゲット)」という美しい村でした。ミラノを通過して高速で東へ、ヴェネト州ベローナの郊外まで一気に移動してきました。...
2019年10月北イタリア旅行

Cassinetta di Lugagnano(カッシネッタ・ディ・ルガニャーノ)-★★★☆☆:イタリアの最も美しい村巡り No.18

訪問日時:2019年10月12日、11時頃2019年は5年ぶりにイタリアの最も美しい村を復活させています。春の旅行でも多くの村を訪問しました。そして秋も引き続き訪問を行いました。秋の旅、最初の美しい村がこちらの「Cassinetta di ...
2019年10月北イタリア旅行

2019年10月北イタリア旅行記No.1:記録開始

2020年、さらには2月になっておりました。年末年始の行事、ブログの改修工事、各種オーケストラ等のプライベート活動、あとゲームのやりすぎなどもありまして、ブログ執筆が滞っておりましたが、そろそろ昨年10月の北イタリア旅行記の執筆をはじめます...
イタリアの最も美しい村

Montefalco(モンテファルコ)-★★★★☆:イタリアの最も美しい村巡り No.17

訪問日時:2019年5月4日、午後3時頃この旅で最後のイタリアの最も美しい村となります。ウンブリア州の中心に位置するモンテファルコは、ワインの一大産地として有名。この地域独特の品種、サグランティーノ種というとてもフルボディーで鮮やかな味わい...
2019年4月イタリア

2019年4月イタリアNo.7:世界遺産、サン・サルヴァトーレ聖堂、クリトゥンノの小神殿(イタリアのロンゴバルド族:権勢の足跡)

訪問日時:2019年5月4日、午後12時頃イタリアには数多くの世界遺産があれどここはかなりマニアックでまず行く人は少ないと思われるスポットです。場所はウンブリア州スポレートという街の郊外。古代から中世へと変遷する建築様式を伝える重要資産ロン...
2019年4月イタリア

Norcia(ノルチャ)-★★★★★:イタリアの最も美しい村巡り No.16

訪問日時:2019年5月4日、午前11時頃前泊地マルケ州アスコリピチェーノから2時間かけてウンブリア州の美しい村「ノルチャ」へとやってきました。ノルチャはヨーロッパを旅していると何かしらで耳にすることの多いベネディクト系の修道院の創始者とさ...
2019年4月イタリア

2019年4月イタリアNo.8:マルケから再びウンブリアへ、2016年イタリア地震の爪痕が残るエリアを通過する

訪問日時:2019年5月4日、午前10時頃マルケ州の美しい村巡りを始めた頃から、修復中の教会を時折目にするようになりましたが、これらはすべではないにせよ3年前2016年8月に起こったイタリア中部地震の影響があったということです。イタリア中部...
2019年4月イタリア

2019年4月イタリアNo.7:アスコリ・ピチェーノ

訪問日時:2019年5月3日、午後5時頃、1泊マルケ州めぐり最後はこちらの街「アスコリ・ピチェーノ」。ここはマルケ州、ウンブリア州、そしてアブルッツォ州の3つの州の境にある古い美しい街です。かつてはアスクルムと呼ばれ、またポエニ戦争の戦場に...
2019年4月イタリア

Offida(オッフィーダ)-★★★★★:イタリアの最も美しい村巡り No.15

訪問日時:2019年5月3日、午後4時頃マルケ州の美しい村巡り、この日の最後を飾るのがオッフィーダです。先ほどまでいたグロッタマッレから30分程度内陸に行ったところにあります。周りには広大なぶどう畑。Googleマップに従えば迷わず行けそう...
2019年4月イタリア

Grottammare(グロッタンマーレ)-★★★★☆:イタリアの最も美しい村巡り No.14

訪問日時:2019年5月3日、午後2時頃5月3日の美しい村巡り、同じくマルケ州ですが今度はアドリア海側にやってきました。この日3箇所目の美しい村になります。グロッタンマーレという村です。記録によれば村の歴史は11世紀ころから始まったとされま...
2019年4月イタリア

San Ginesio(サン・ジネジーオ)-★★★★☆:イタリアの最も美しい村巡り No.13

訪問日時:2019年5月3日、午前11時頃この日は精力的にマルケ州の美しい村巡り。2箇所目となるこのサン・ジネージオ、この日最初に訪れたサルナーノからは30分程度の距離でした。到着時の天候は曇り。駐車場は村の城壁の外側にあります。規模も大き...
タイトルとURLをコピーしました