未分類 江ノ島、新しい展望灯台なんて古いのと比べたら…、スリリングでした! 高所興奮症のyuu-komaです。こんばんわ!連休最終日は、紅葉を見に行こうと思ったのですが混みそうだったので江ノ島に行きました。いやなんとなくいい天気だったので。江ノ島といえばなんといってもあの展望灯台なのですが、実はここに来るのは実に1... 2012.11.25 未分類
2012 Greece サントリーニNo.10 フィラ、そして再びアテネへ -2012 Greece No.16 2つの古代遺跡を鑑賞した後は、クルマを返却&ホテルに預けた荷物を引き取りに2日間お世話になったフィラへと戻りました。クルマは街の入り口近くになる教会前の駐車スペースに停めておけばよいとのこと。路駐や歩行者も多く運転しづらい場所ではありますが... 2012.11.25 2012 Greece
未分類 三渓園に行ってきました。 だいぶ寒くなってきた連休の中日、お昼とぶらりと横浜にある三渓園に行ってきました。三渓園というのは、実業家であり茶人でもある原富太郎氏の個人的な庭園なのですね。紅葉はかすかに始まっている真下が、本格的なものは来週になりそうな感じです。様々な日... 2012.11.25 未分類
2012 Greece サントリーニNo.9 古代テラ -2012 Greece No.15 アクロティリをあとにして、少し寄り道をしてから向かったのは、サントリーニ島もうひとつの古代遺跡「テラ」でした。場所は島の南東に位置しています。ガイドブックによると「カマリ、またはペリッサまで行き、そこから徒歩40分」となっていますが、車の場... 2012.11.23 2012 Greece
2012 Greece サントリーニNo.8 アクロティリ遺跡 -2012 Greece No.14 独特なギリシャ正教の聖堂と白い壁の家々の印象がとても強いサントリーニ島ですが、実は古代遺跡の宝庫でもあります。この日は2つの遺跡をめぐりました。最初に行ったのは、サントリーニ島を代表する古代遺跡「アクロティリ遺跡」です。アクロティリは、紀元... 2012.11.23 2012 Greece
2012 Greece サントリーニNo.7 島の先端の灯台 -2012 Greece No.13 サントリーニ島、2日目を迎えました。この日も1日島を観光してから、夜7時の便でアテネへと戻ります。この日は昨日閉館していた、古代遺跡を中心に観光することにしました。その前に、どうしても行ってみたかったここ!行ってきました。なんだかiPhon... 2012.11.22 2012 Greece
04.映像関連 iPhotoでカレンダーをつくってみたら予想以上によかった 先日iPhotoでちょっと試しに作ってみたカレンダーが予想以上に良かった!このような入れ物にはいってて、開けるとご覧のとおり。いい大きさだし、日付のところも見やすい。予想以上に本格的でびっくり。さてさて、これをどう作ったのかというと、これが... 2012.11.21 04.映像関連AppleMacphoto
2012 Greece サントリーニNo.6 夕暮れのイア -2012 Greece No.12 サントリーニ島の一番北にある街、ギリシャの代名詞とも言える街、誰もが一度はどこかで写真を見たことがある、そんな街。夕暮れ前に到着の予定が、思ったよりも早く着いてしまい、結局夕暮れまでの4時間をこの街で過ごしました。文句なしの快晴。10月とは... 2012.11.20 2012 Greece
02.IT関連 Kindle Paperwhite 3G 届きました! 本日発売のKindle Paperwhite 3Gが早速届いていました!わーいわーい!というわけで毎度おなじみ開封の儀です。開封直後なのに既にディスプレイの電源が入ってる!?まずは箱から。黒塗りのかっこいい箱に入っていました。Amazonに... 2012.11.19 02.IT関連gadget
2012 Greece サントリーニNo.5 ドライブ!そして小さな教会たち -2012 Greece No.11 やはりクルマだと楽ですねー。借りたのは大正解!smartを初運転しましたが、まずまずの乗り心地。もっとも小型なのでパワーはイマイチですが、小さい割にはよく走るなーって思いました。ちなみにオートマです。サントリーニ島のレンタカーはほとんどがオ... 2012.11.18 2012 Greece
2012 Greece サントリーニNo.4 ピルゴス -2012 Greece No.10 サントリーニ島初日は、夕方に夕日が綺麗なイアに行くまでこれといって予定がなかったので、適当に島の中をドライブしていました。その途中で偶然立ち寄ったのがピルゴスという街です。空港の反対側、フィラの南側に向かおうとする途中の山の中腹にあった街。... 2012.11.18 2012 Greece
2012 Greece サントリーニNo.3 ワイン博物館 Koutsoyannopoulos ぷろ助登場 -2012 Greece No.9 今回の旅行記のワイン博物館ですが、今回のギリシャ旅行において、サントリーニ島初日最初の観光ながら、ある意味最大級のインパクトといっても過言ではありません。そして、もしこのサントリーニ島へ訪れることがあったのならば、ゼッタイに行くべきだと太鼓... 2012.11.17 2012 Greece
2012 Greece サントリーニNo.2 テラスで朝ごはん、そしてホテルでクルマを借りる -2012 Greece No.8 一夜明けてサントリーニ島の朝。明け方のサントリーニ島はやや曇りがちではありましたが、それでもご覧の景色。まだ日が昇ったばかりで肌寒い機構ですが、予報は晴れなのでこれから雲がなくなり暑い日になりそうです。朝食は部屋の前のテラスで。ホテルの人が... 2012.11.17 2012 Greece
2012 Greece サントリーニNo.1 アテネから飛行機でサントリーニ島へ -2012 Greece No.7 アテネ観光を終え、ホテルからタクシーで再びアテネ空港へ。夕方19時の便でサントリーニ島へと向かいます。 ちなみに飛行機はエーゲ航空を。ネットで簡単に予約することができました。オリンピック航空よりも若干安いのがいい。それにしても飛行時間45分... 2012.11.17 2012 Greece
2012 Greece アテネNo.6 パナティナイコ・スタジアム -2012 Greece No.6 お昼を食べプラカ地区を少し散歩してから、向かったのは「パナティナイコ・スタジアム」。ここがアテネ最後の観光となります。プラカ地区を抜けて途中ゼウス神殿を眺めながらスタジアムへ到着。チケットをゲットしていざ。ここパナティナイコ・スタジアムは、... 2012.11.17 2012 Greece