ドイツと飛び地巡り2015年秋 第6回:ザンクト・ガレンの街と修道院

ドイツと飛び地巡り2015年秋
ドイツと飛び地巡り2015年秋

訪問日時:2015年10月26日 天気:曇り

リヒテンシュタインからスイス北東部の街:ザンクト・ガレンへ

好天のリヒテンシュタインの首都ファドゥーツを満喫後は、スイスに戻る予定です。この日の午後の訪問先として選んだのは、スイスの北東部にあるザンクト・ガレンという街。ここには「ザンクト・ガレン修道院」という中世から続く有名な修道院があり、世界遺産にも選ばれています。もっとも現存の建物はバロック時代のもの、これがとても美しいとの評判。

リヒテンシュタインからはひたすら高速に乗りすすむだけ。1時間ちょっとで街に到着したと思います。旧市街入り口にある公営の駐車場にクルマを停め、観光を開始しました。

街はいかにもドイツっぽい(ドイツ語圏のスイス)のような雰囲気です。きれいでとても整っていて歩きやすいです。残念なのは天気くらい。ファドゥーツではあれだけよい天気だったのに。

もう少し詳しいこの街の説明については、ザンクト・ガレン – スイス政府観光局から引用させていただきます。

現在は修道院としての機能はありませんが、バロック建築の傑作といわれる大聖堂や教会、ロココ調の美しい広間が印象的な修道院付属図書館、世界最古の建築設計図や約17万冊を誇る貴重な蔵書が評価され、1983年に世界遺産に認定されました。設計図は、出版(写本)の役割も果たしていた現存する図書館のほか、ビール醸造所やハーブなどを栽培・研究する薬草園などが描かれており、修道院を中心として「知」と「権力」が集中していた中世ヨーロッパの歴史を物語ってます。

なお、このスイス政府観光局は、とても良く出来ていてしかも日本語版もあるので、スイス観光の際には閲覧をおすすめします。

ザンクト・ガレン修道院へ

まずはこの修道院があるエリアに向かいました。

そして、修道院(といっても今は大聖堂と図書館)入り口付近へ。入り口には世界遺産にも選ばれていますプレートがありました。

修道院図書館は至高の美しさ

さて最初の訪問場所に選んだのは、やはりとても美しいと評判の「図書館」。世界でも特に美しい図書館のひとつとして選ばれることも度々あるとか。

図書館への入り口は、教会裏にありました。下の写真の左手です。

ところが、非常に残念なことに、内部は完全撮影禁止、それどころか土足も禁止という厳しさ。手荷物もチケットを買った後、コインロッカーに預けなければいけません。コインロッカーは無料で使えました。

ということで写真は撮れませんでしたので、代わりにwikipediaの写真を掲載いたします。

BibliothekSG.jpg

?BibliothekSG“ von Stiftsbibliothek St. Gallen – Übertragen aus de.wikipedia nach Commons.. Lizenziert unter CC BY-SA 3.0 über Wikimedia Commons.

しかし、どうしても内部の写真がほしいので、普段はまず買うことのない絵葉書などを買ってしまったのですが、どれもこれも印刷の質が悪くて残念でした。

大聖堂内は撮影OK

一方で同じエリアにある大聖堂はもちろん内部に入れますが、同時に写真撮影もOKでした。

このようなエメラルドグリーンの内装は珍しいような気もします。少しここで休憩。大聖堂はつかれた時の休憩所として最適です。

修道院でもって、ザンクトガレン観光はこれでひとまず終了。一時的に天気は回復しましたが、終始曇りで肌寒かったので、スタバでラテを買って暖まりながら駐車場に戻りました。

ところが、せっかく駐車場に戻ってきたのに、駐車場台精算の機械がスイスフランのみでユーロが使えなかたっため、再び中心地に戻りスイスフランを下ろすことになりました。なかなかATMがみつからなかったので予想以上に時間をロスしてしまいました。これが、このあとの予定に若干影響することになります。

とはいえ、まだまだ時間はあるので、もう一つの目的地に向けて出発です。(続く)

タイトルとURLをコピーしました