10.趣味全般

essay

備忘録メモ:書きたいこと

いってみれば備忘録?あ、でもたぶん力尽きてやめるかも。いまんとここんなこと書きとめておきたいなって思ってます。『その1:超新星爆発に関する友人の研究について』大学時代の同級生で現在某地方国立大学で助教をやっている宇宙理論先行の友人、彼の描い...
essay

来週以降の試行錯誤

もう終わってしまっている今週はいろいろあったな。ちょっと新しいフェーズに入った感じ。くしくもちょうどテレビが壊れて1周年の6月のこの時期。テレビレスから始まりペーパーレスをほぼ実現して、それにも慣れて気ところ。そういえばiPhone OSの...
physics

WPのプラグインにLaTexがあるの?

ものすごく久しぶりにThe Official String Theory Web Siteを見てみたら、いつのまにやらブログを立ち上げていた模様。適当に記事を見てみたら、なんとLaTexのプラグインがあることが判明。早速インストールしてみた...
essay

事なかれ的先延ばし主義

冷静になればたいしたことないはずなのに、ささいな言動が気になってしまうことにはつくづく情けないとは思うのですが、しょせん大した人格でもない小人だし、「人間らしい」ってことであまり卑下にならずに。まあ、それはおいといて…。個々の事情、具体的な...
physics

ブラックホール

週間ほど前だったかな、google readerに何気なく登録してあったらしいニュースサイトでこのような記事を発見。まさかこんなところでストリング理論のお話が出てくるとは正直驚きました。この手の話題からは長らく遠ざかっていたのですが、これま...
essay

このところの携帯との関わり

いまや生活において絶対に欠かせなくなりつつあり、かつ大きくライフスタイルを変えてしまったiPhone。これに変更してからまもなく2カ月がたつ。あっという間の2カ月だった。、今となっては運がよかったといえるのだが、とにかくスマートフォンにした...
physics

探偵ガリレオがこんなところにも

今日お昼に本屋で見かけた「数理科学」、まあその手の人にとっては有名な雑誌ですが、今月の特集のタイトルが「現代数学はいかに使われているのか(幾何学編)」だったので、迷わずに買ってしまいました。理論物理をかじったことがあるとどうしても幾何学ネタ...
06.business関連

マルチなことを1次元的に話す技術(制約付き)

※ちゃんと”日記”も書いておかないと、毎日twitterに占領されてしまうからね。この前も同じようなことを書いたお話。前回はどちらかというと旅行記ネタ、今回はちょっと仕事での話、仕事してまた思った話です。今、本社のとある部署に依頼された仕事...
essay

感情論でものごとを捕らえようとする人たち

中川氏醜態 あきれる国民の声もう故障の影響で10ヶ月近くテレビをまったく見ない生活が続いているので、テレビ的なマスコミでどう報道されているのかは知らないけれど、相当映像なりながれているみたいです。テレビは相変わらずのようですね…。みっともな...
essay

100年後のロシア

日連続社説ネタで。なんだか南・東ヨーロッパで、若者が暴動を起こしているようです。このところの不景気なりロシアーウクライナからの天然ガス供給が一時的にストップしたことがその背景にある、そんな記事がありました。ちなみに南とはギリシャあたりを、東...
essay

一般論をいう

「あるAについてBが成立、よってBは成り立つ。」みたいにして一般的な結論をだそうとする風潮が強いのは、論理的思考に慣れていないこの国のお国柄なのかな。仕事をしていても、日常生活していても、この手のタイプの人は多いとよく感じる。「飲み会はイヤ...
essay

週末のこと 「その3(3/3) :洗車と疑似科学」

週末シリーズは最後。変なタイトルですが、つまりは…。(以下に続く)とりあえず「疑似科学入門」という新書を読んだ感想です。著者はたぶん京大か阪大の先生だったのかな、池内さんという物理学者の方が書かれた本です。読み終えて、自分も意外や意外、疑似...
essay

たまにはコラムについての批判でもするか

なんか2日連続ノーベル賞受賞みたいで、すごいですね。それはさておいて、そんなノーベル賞ラッシュの何日か前に読んだ日経ビズプラスのコラム。ななめ読みした段階で「なんてセンスのないコラムだ」と思いました。いずれにしても、これまでの日本人のノーベ...
physics

必ず優になる単位

ノーベル物理学賞 日本人3氏にランニングから帰ってきたら、友人からメールがきててびっくり。というかずいぶん前から言われてましたけどね。なかでも南部さんが受賞したのが、とっても嬉しいです。必ず「教科書」で1章レベルで占拠してますから、彼の理論...
art

ピカソ美術館

そう、あれは確か去年。パリに行ったとき、もちろん立ち寄ったピカソ美術館。でも、展示作品が少ない。3年前に行った時よりもずっと少ない。3年前は滞在中に2回も行ったしピカソの作品の知識もそこそこあったので、どういう時代の絵が飾られているのか、お...