02.IT関連 今さらながらMacのスクリーンセーバーをいじってスクリーンショットをとってみた スクリーンセーバーなんていままで全く気にしたことがなかったのですが、さすがにデフォルトのままだだとちょっとかっこ悪いし、いじって見ることにしまいた。といってもただ写真を放り込んだフォルダを指定してスライドショーのパターンを選んだくらいなので... 2012.11.17 02.IT関連AppleMac
10.趣味全般 我がまち「モトスミヨシ」がなんだかとってもおいしい! 気がつけばもう6年近く住んでいる我がまち「モトスミヨシ」。長く住んでいるほうなのに、実はあまり地元を散策したことがないのですが、最近になってなんだか急に散策欲が出て来まして、いろいろと出歩いております。となり町の武蔵小杉もいろいろなお店があ... 2012.11.15 10.趣味全般
2012 Greece アテネNo.5 プラカ地区 -2012 Greece No.5 プラカ地区は、アクロポリスの北東に広がる歴史的なエリア。19世紀の頃の家並みがそのまま保存されているそうです。観光名所の麓ということもあり、おみやげやさんやレストラン、カフェが密集していて、多くの人で賑わっています。この日は2回訪れています... 2012.11.13 2012 Greece
10.趣味全般 原鉄道模型博物館に行ってきました 昨日、原鉄道模型博物館に行ってきました。どんなところか?こちらの動画を見れば一目瞭然。世界第最急の世界最大級?のジオラマは必見です!鉄道模型に情熱を掛ける原信太郎氏の生き様をこれでもかーっと魅せつけられました。※出所:横浜駅の東口からも歩い... 2012.11.12 10.趣味全般art
05.音楽 今度はナウシカ! Orchestra Valse vol.2参加します “Orchestra Valse vol.2”前回大好評でした「Orchestra Valse」が来年2月に再び戻ってきます。(前回の様子)Valse | my lifelog yuu-koma.jp 今度はナウシカ!無事オーケストラエント... 2012.11.12 05.音楽orchestra
2012 Greece アテネNo.4 国立考古学博物館 -2012 Greece No.4 リカヴィトスの丘の次に向かったのは、国立考古学博物館。少々地下鉄を乗り継いで向かいます。途中での乗換駅。東京にも地下鉄だけど一瞬だけ地上に出るところがありますよね。アテネの北側に位置する博物館で観光客は多いのですが、ちょっと治安が悪そうなエ... 2012.11.11 2012 Greece
2012 Greece アテネNo.3 リカヴィトスの丘 -2012 Greece No.3 アテネ2日目、古代アゴラのあとはプラカ地区を軽く散策(プラカ地区はまた戻ってきますので日記はこの次で)、シンタグマ広場から地下鉄に乗ります。シンタグマ駅前のゴージャスなホテル。それにしても背景の空の青いこと!向かったのは、リカヴィトスの丘。... 2012.11.11 2012 Greece
Apple MacBook Pro 13インチRetinaディスプレイモデルがやってきた 買ってしまいました!「MacBook Pro 13インチRetinaディスプレイモデル」、軽さと美しさにびっくりです。MacBook Proは、はじめてのMacで自宅でのデスクトップ的な使い方をイメージして2年前に買いました。しかしあまりに... 2012.11.11 AppleMac
2012 Greece アテネNo.2 古代アゴラ -2012 Greece No.2 ギリシャ旅行記。アテネ2日目の朝です。この日は夕方4時くらいまで観光、その後空港に移動して18:30の飛行機でサントリーニ島へと向かいます。ホテルの朝。朝食は屋上でビュフェ。ご覧の景色!朝日に映えるアクロポリスがとても美しい。今日もいい天気... 2012.11.08 2012 Greece
essay 来週はいよいよボジョレーヌーボー解禁ですが、せっかくなのでどこにあるのか知ってもらいたいなど 正直、あまり好きではないのですが、来週11月15日(木)はいよいよ「ボジョレー・ヌーボー」の解禁日です。がしかし、みなさん、ボジョレーの場所をご存じですか?えっ知らない?せっかくなのでどこか知っておきましょうよ!リヨンの北西のあたりです。こ... 2012.11.06 essay
drive 「なぜクルマを運転する機会が減ったのだろう」 レーシングドライバー 中嶋一貴さんのコラムがすばらしい フランス、バスク地方、アイノア郊外のロン・ポワン(ラウンドアバウト) -2011年4月撮影僕がここ数年間ずっとヨーロッパ旅行が好きな理由、ヨーロッパばかり行っている理由は、「ヨーロッパでの運転が楽しいから」です。そんなヨーロッパドライブドラ... 2012.11.06 driveessay
essay 雑感:経済学の教科書が好きになれないのは「数式=暗記」みたいな書き方だから 少々偏見混じりのレベルの低い雑感です。あらかじめ断っておくことにします。さてさて、最近でこそ文系とおもわれることも多くなったyuukomaです。「物理系だったんですね」とかいわれることもいまや珍しくもありません。それでも一応というか結構な割... 2012.11.06 essay
02.IT関連 CrashPlan はじめてみました – iMacのローカルのバックアップとして Online Data Backup - Offsite, Onsite, & Cloud - CrashPlan Backup Software以前からiMacのローカルのバックアップは取っておきたいなと考えておりましたが、今回ようやく実... 2012.11.05 02.IT関連Mac
2012 Greece アテネNo.1 アテナイのアクロポリス -2012 Greece No.1 さてさて10月に行ってきましたギリシャ旅行記、更新始めます。はじめはアテネから。東京夜9時の飛行機でパリへ。パリには午前4時到着、7時の飛行機でアテネへ。到着したのは正午過ぎでした。ホテルに荷物をおいて早速観光開始。ヨーロッパのホテルは割り... 2012.11.04 2012 Greece
05.音楽 Vn.矢野玲子さん、Pf.島田彩乃さんリサイタルにいってきました 昨日は優雅に自由が丘で室内楽コンサート。現在パリ在住で活躍されているVn.矢野玲子さん、Pf.島田彩乃さんリサイタルにいってきました。知り合いを通してご案内いただいたのですが、会場がなんでも個人宅(!?)にある小さなホールでのリサイタルとの... 2012.11.04 05.音楽violin