Apple

iMac メモリを16GBにしてみました。

メモリを増設してみましたよ。一気に16GBまでね!iMacはメモリだけは簡単に増設できるということを雑誌を読んで知りました。デフォルトの4GBじゃちょっとパワー不足と思ってapple storeでは8GBに増設したのですが、以下のようにAm...
Apple

"flickery" Mac App クライアントアプリを入れてみました。

連日のMacネタでアレですが、今回はflickrクライアントをいれてみました。そういえばすっかり忘れてた、でもありそう、ということでググってすぐ見つかりました。こちらはMac App Storeで買うことができます。このように既にアップロー...
Mac

"ecto":Mac用ブログエディタをインストールしてみました

Macにして大きく変わったことのひとつはPCクライアントを多用するようになったことです。代表例としてはEvernoteですね。Windows版にもありますし、それほど使い勝手が変わるわけでもないのですが、OSの操作性を考えるとやっぱりMac...
2011 France

Larressingle(ラレザングル)- フランスで最も美しい村巡り2011 No.16 –

訪問日時:2011年4月22日午後1時頃 項目 概要 評価 総合評価 総合的な評価です。 ★★★★☆ 行きやすさ 行きやすい、見つけやすいほど高評価 ★☆☆☆☆ 見所の多さ 見所、見ごたえが多いほど高評価 ★★★★☆ 駐車しやすさ 見つけや...
Apple

DropboxをWebDAVサーバーにするDropDAVを使ってみた

以前、自身の投稿「iWork for iPhoneを使ってみました」において、iWork for iPhoneでDropboxが使えたら便利なのにーって書きましたが、その方法見つけました!あんまり詳しくはわからないのですが、「DropDAV...
2011 France

Montreal(モンレアル)- フランスで最も美しい村巡り2011 No.15 –

訪問日時:2011年4月22日午後0時頃 項目 概要 評価 総合評価 総合的な評価です。 ★☆☆☆☆ 行きやすさ 行きやすい、見つけやすいほど高評価 ★☆☆☆☆ 見所の多さ 見所、見ごたえが多いほど高評価 ★☆☆☆☆ 駐車しやすさ 見つけや...
Apple

今頃になってiPad用ケース購入 – ハンドメイドフェルトケース for iPad & iPad2 –

iPhone、iPad、どちらもカバーをするのがキライな派な自分ですが、今さらながらそんな自分に最適なiPadのケースを買いました。これです。ハンドメイドフェルトケース for iPad & iPad2(ブラック)今さらながらではありますが...
2011 France

Fourcès (フルセ)- フランスで最も美しい村巡り2011 No.14 -★★★☆☆

訪問日時:2011年4月22日午前11時頃日付が変わり4月22日となりました。さてさてこれまでの予定を2日程度前倒ししてブルターニュの美しい村めぐりを終えて、一気にボルドーまでやってきてしまいましたので、日数的な余裕がずいぶんとできました。...
Apple

iWork for iPhoneを使ってみました

※Keynote for iPhoneで作成した資料。この日記の概要を簡単に説明したものです。今年の一大テーマでもあるMacに慣れる、その一環として最近少しずつ利用頻度を高めてきたiWork。先月5月にこれまでMacとiPadにしかなかった...
Apple

iBooks 今さらながらクラウド化しているのに気がついた

iBooks、あらためて素晴らしいなって思ったので日記を書いています。そもそもそんなに読書をする方でもないし、基本ペーパーレス生活ですので本を買ったり持ち歩いたりすることもない私ですが、最近はちょっと電子書籍にはまりつつあります。iOS3で...
Apple

CopyTrans TuneSwift:iTunesをWindowsからMacにカンタン移行!

今日はブログネタ盛りだくさんです。いろいろ集中してやってきましたからね(笑)本日未明に行われました iOS5、iCloud、Lionの発表などますます目が離せないApple製品。導入が待ち遠しくて仕方がありませんが、iCloudはまだリリー...
Apple

Just Mobile Gum Plus ポータブルバッテリーを買いました。

再びApple製品ネタ、ん、これ自体はApple製品ではないのですがiPhone関連ネタです。ポータブルバッテリーですねー。土曜日に静岡に遊びに行ったときに粒オケの友人に教えてもらったのですが、あまりにもよさそうなのでその場(開演前の文化会...
Apple

iMac デュアルディスプレイにしてみました。

もともとWindows PCをデュアルディスプレイで使っていたのですが、iMac購入した今となってはなにもそちらでデュアルである必要もない。ということでiMacをデュアルディスプレイにしてしまいました。しっかしこれが超簡単でびっくり!「やり...
orchestra

静岡フィル「復活」聴きに行ってきました 2011/06/04

静岡でマーラーを聴いてきましたこのブログでは非常に珍しい音楽の話題です(笑)先週の土曜日のことですが、粒オケで知り合った友人が数人出演する静岡フィルハーモニー管弦楽団さんのコンサートに行ってきました。↓詳細創立35周年記念第34回定期演奏会...
2011 France

Ars-en-Ré(アルス・アン・レ)- フランスで最も美しい村巡り2011 No.13 -★★★★☆

訪問日時:2011年4月21日午後3時頃La Flotte(ラ・フロット)に続いて訪れたフランスで最も美しい村は、同じくイル・ド・レにある「Ars-en-Ré(アルス・アン・レ)」でした。この地図の左側がArs-en-Ré(アルス・アン・レ...