CrashPlan はじめてみました – iMacのローカルのバックアップとして

02.IT関連Mac

Online Data Backup – Offsite, Onsite, & Cloud – CrashPlan Backup Software

Home
CrashPlan provides data resiliency through secure, scalable, and comprehensive backup solutions. We help organizations recover from worst-case scenarios.

以前からiMacのローカルのバックアップは取っておきたいなと考えておりましたが、今回ようやく実現。

MacのTimeMachineも考えたのですが、所詮それも手元にあるHDDへのバックアップということで、「CrashPlan」オンラインのバックアップツールを使ってみることにしました。

選択したのは、「PC1台容量無制限」の「CrashPlan+ Unlimited」というプラン。

とりあえず試しに1年間使ってみることにします。一括で49.99ドルのプランです。

設定は簡単で、サイトからアプリをダウンロードして立ち上げるだけ。

アプリを閉じてもバックグラウンドで自動アップデート作業をしてくれます。

これは便利。いろんなオンラインストレージ(AmazonのGlacierとか)も考えましたが、とりあえずこれが安そうで便利そうだったので選んでみました。

安さというか手軽さ、勝手にバックアップしてくれるところを評価したという感じでしょうか。

しかし自動とは言えども350GB近くあるファイルをバックアップするには5日以上かかるようです。

復元も大変そうですが、いざというときのためにも少しは安心できるのではないでしょうか。

AmazonのGlacierについては写真RAWの保存とかに考えてみたいですが、いまのところまだその予定はないです。

タイトルとURLをコピーしました