2011 France

Lods(ロード)- フランスで最も美しい村巡り2011 No.42 -★★★☆☆

訪問日時:2011年4月29日午後6時頃直前の村イヴォワールからはレマン湖をぐるりと回り、ジュネーブからローザンヌへ、そしてローザンヌを北上してフランス国境。そこからさらに北西へ向かって到着。スイス側から国境を超えてフランス入りしてまもなく...
04.映像関連

オンデマンド動画配信サービス「Hulu」日本上陸 テレビがない僕には朗報では?

自宅にテレビがない自分にとっては朗報ではないかな?オンデマンド動画配信サービス「Hulu」が本日より日本上陸。月々1,480円、はじめの1ヶ月感は無料という料金体系。本場アメリカではこの半額以下の料金のようですが、コンテンツもかなり揃ってい...
02.IT関連

アクセス数の多いページ (2011年1月-2011年8月) -アクセス解析からいろいろわかること No.2-

引き続きGoogle Analyticsによる当ブログの分析を。(前回の記事:Macユーザーは増えてる? -アクセス解析からいろいろわかること No.1-)第2回目は直感的にわかりやすいページ別アクセス数です。多い順に統計をとってみました。...
2011 France

フランスからスイス、そしてまたフランスへ- フランスで最も美しい村巡り2011 番外編3 –

4月29日は、アルプ地方のアヌシーから出発して2つの美しい村を訪れた後、レマン湖をぐるっと半周くらいするルートを通ってフランスのフランシュ・コンテ地方の中心都市ブザンソンへと向かいました。レマン湖横切れると楽なんですけどね(笑)ルートはこん...
2011 France

Yvoire(イヴォワール)- フランスで最も美しい村巡り2011 No.41 -★★★★★

訪問日時:2011年4月29日午後1時頃いかにもスイスアルプスの麓の村「Sixt-Fer-à-Cheval(シ・フェ・ラ・シュヴァル)」から山を超えて今度はレマン湖畔までやってきました。同じくオート・サヴォア県にある「Yvoire(イヴォワ...
2011 France

Sixt-Fer-à-Cheval(シ・フェ・ラ・シュヴァル)- フランスで最も美しい村巡り2011 No.40 -★★★☆☆

訪問日時:2011年4月29日午前10時頃まだまだ続きます。今回の旅行通算40個目、通算70個目のフランスで最も美しい村は、アルプ地方オート・サヴォア県にあるこの「Sixt-Fer-à-Cheval(シ・フェ・ラ・シュヴァル)」です。当初は...
02.IT関連

特定のアカウントでログイン時、Googleマップが動かない?? -Google ヘルプフォーラムを使ってみた

一昨日くらいからでしょうか、突然Googleマップが動かなくなってしまったんです。OSの問題なのか、ブラウザの問題なのか、PCの問題なのか。僕の場合、WIndowsでは問題なかったのですがMacはiMac、MacBook Pro、MacBo...
09.スポーツ

自転車への道のり 序章

フフフ…、9月から始まる新趣味に向けての準備。とりあえずいろいろと教えていただいたので、twitterでのやり取りを残しておきます。本格的な日記は後日ということで。※バスクで撮った車載動画を追加@laroute17 さん、ありがとうございま...
02.IT関連

Macユーザーは増えてる? -アクセス解析からいろいろわかること No.1-

前々からアクセス解析について書いてみたいと思っていました。当ブログはいうまでもなく、ただ私の個人的な日記をグダグダと綴っているだけのものです。というわけでこれで生計立てているわけでもないので、アクセス解析などはあまり意味はないような気がしま...
2011 France

Pérouges(ペルージュ)- フランスで最も美しい村巡り2011 No.39 -★★★★☆

訪問日時:4月28日午後2時頃ボジョレー地区の美しい村「ワン」を後にして次に向かったのは今度は反対側、リヨンの北東にある「Pérouges(ペルージュ)」。ここはリヨンから北東に伸びる高速道路からほど近く、リヨンからもバスなどの公共交通機関...
2011 France

世界遺産:フォントネーのシトー会修道院 -2011 France –

訪問日時:2011年4月26日午後2時頃最も美しい村巡りではない世界遺産巡りのシリーズ。少し日にちがもどりまして4月26日に訪れたシトー会修道院です。場所はブルゴーニュ地方。中心都市ディジョンから北西の方向にあります。このあたりってずっとず...
essay

きっと拠り所がひとつあるからいろいろなSNSに手を伸ばせる

楽器を受け取るまであともうちょっと時間があるから、何か書いてみようかな。ここ数年間のクラウド化への移行、テレビ新聞なしの生活、ペーパーレス化、そんな流れもあって以前にもましてPCの前にいることが多くなってきています。それと比例してblogの...
google

Mac版 Google Chrome dev、Lion対応が次第にできてきてます

実はMacにしてからまだ1年立っていないのですが、Windows時代から利用しているブラウザ「Google Chrome」、ブックマーク等Googleアカウントとの連携、そしてスピードを考えるとやっぱりメインのブラウザとして外せないです。し...
2011 France

Oingt(ワン)- フランスで最も美しい村巡り2011 No.38 -★★★★★

訪問日時:20110年4月28日確かフランスに着いたのは4月16日だったので、もうそれから12日も立っています。今回は非常に長旅になっています。リヨンに前泊、朝ちょっとだけリヨンを観光したのですが、びっくりするくらい期待はずれ、そして天気も...
orchestra

粒オケ「5番なう!」会計から見た事務局運営 -サイボウズLiveによる運営- #2289oke

粒オケ「5番なう!」お疲れ様でした!先日15日に無事2回目となる粒オケの演奏会を終えることができました。今回は前回よりも更にグレードアップしたメンバーによる熱のこもった演奏でとても感動的な時間を過ごすことができました。直接会場にお越しくださ...