201407 Menton 今日もドルドーニュへ、5回目のサルラ – 2014年7月南フランス No.3 現地時間:2014年7月14日観光2日目となるこの日、僕は今度はシニアチームとともに行動。前日にも訪れた場所を車で案内しました。一方、ジュニアチームは、昨日シニアチームが訪れたカルカソンヌへ。ということで、写真は昨日と同じようなものばかりで... 2014.07.16 201407 Menton
201407 Menton 雨のドルドーニュ再び – 2014年7月南フランス No.2 2014年7月13日2日目、観光としては初日となったこの日は、シニアチーム、ジュニアチームに分かれての観光。シニアチームは電車で世界遺産カルカソンヌへ、そして我々ジュニアチームは車を借りて、ドルドーニュ地方のドライブへと向かいました。ホテル... 2014.07.14 201407 Menton
201407 Menton 総勢11名での旅行! – 2014年7月南フランス No.1 さて、毎度ながらの南フランス。この時期に行くのは8年ぶりです。そしてこれまた毎度ながらできるだけ現地からブログを更新していきたいと思います。今回の目的は、ずばり「挙式」、プライベートな事情で恐縮ですが、昨年末に入籍、もう歳も歳?かどうかはア... 2014.07.13 201407 Menton
201405 Italy 南イタリアの駐車事情 イタリアの駐車事情=駐車のしやすさは、他のヨーロッパと比較すると非常によろしくありません。なかでも南イタリアは特に顕著だと思いました。一番の難点は公共の大型駐車場がほとんど無いことですね。すごく充実しているドイツ、フランスとは天と地の差です... 2014.06.23 201405 Italy
未分類 最終回、ナポリでもう一つのオケALAPHOの演奏を聴く、そして帰国の途に 2014年5月 イタリアの最も美しい村巡り 現地レポート No.18 現地時間:2014年5月10日更新は日本からになってしまいましたが、文章は現地で書いていました。さていよいよ帰国の時が来ました。いつも通り6時30分に起床、起きて顔を洗いコンタクトをつけて一番最初にしたのは、朝食?ではなくてクラシックコンサ... 2014.05.13 未分類
201405 Italy ポンペイナポリ観光、イタリアンなオケを堪能 2014年5月 イタリアの最も美しい村巡り 現地レポート No.17 現地時間:2014年5月9日最終日は晴れ、今日はこの旅最後にして始めてのショートドライブ。すでに美しい村巡りは中止していたためです。まずはポンペイの遺跡から。まさかの3回目の訪問、そして3度目の正直。見事なくらいの快晴。過去2回は大雨。2回... 2014.05.11 201405 Italy
201405 Italy マテーラとデル・モンテ、そして美しい村はもう… 2014年5月 イタリアの最も美しい村巡り 現地レポート No.16 現地時間:2014年5月8日気が付くとポンペイまでもどってきてしまいました。ここは2日目、妻を空港に迎えに行って一番最初に向かったところでしたが、その時は非常に強い雷雨、とても観光できる状態ではなく泣く泣く去った地でもありました。7年前にも... 2014.05.09 201405 Italy
201405 Italy かかとの先端へ、そして7年前の雪辱アルベロベッロ 2014年5月 イタリアの最も美しい村巡り 現地レポート No.15 現地時間:2014年5月7日このブログをアルベロベッロのレストランで書いています。電波が入らなくて暇だから。そしてすごく愚痴っぽい内容になる予感。ここアルベロベッロは、7年前のイタリア旅行で訪れる予定だったのが、アマルフィでの車故障というト... 2014.05.09 201405 Italy
201405 Italy 延べ8時間のドライブ、イタリアの「かかと」へ 2014年5月 イタリアの最も美しい村巡り 現地レポート No.14 現地時間:2014年5月6日ようやくホテルでネットに繋げる環境になったのでまとめて更新。くじけそうになると、こんどはこれか!この日はびっくりするくらいの快晴。間違いなくこの旅始まって以来一番晴れた日でしょう。そして訪れた村々も素晴らしかった... 2014.05.09 201405 Italy
201405 Italy 脱シチリア、再びイタリア半島、「つま先」をすすむ 2014年5月 イタリアの最も美しい村巡り 現地レポート No.13 現地時間:2014年5月5日シチリア滞在はこの日まで。パレルモを朝8時に出発、2つほど見逃していた美しい村を見た後、メッシーナからふたたびフェリーに乗りイタリア半島へと戻ります。1つめの村、「Brolo」はもうコメントしようがないどうしよう... 2014.05.07 201405 Italy
201405 Italy 迷走パレルモ!? 2014年5月 イタリアの最も美しい村巡り 現地レポート No.12 現地時間:2014年5月4日この日はシチリア島最大の街パレルモ観光+アルファの予定。そして道路の混雑状況に悩まされた一日となりました。前泊地マルサラから2時間ほど、はじめにパレルモ郊外へのモンレアーレという街へ。ここのドゥオモのモザイク画素... 2014.05.06 201405 Italy
201405 Italy シチリアのギリシャ遺跡 2014年5月 イタリアの最も美しい村巡り 現地レポート No.11 現地時間:2014年5月3日この日はアグリジェント、セリヌンテ、シチリア島を代表するギリシャ遺跡2箇所を巡る旅となりました。また、シチリアのちょうど真ん中を縦断するチェファル・アグリジェントルートの中央付近にひとつSuteraという美しい村... 2014.05.04 201405 Italy
201405 Italy 高台からの美しい村 2014年5月 イタリアの最も美しい村巡り 現地レポート No.10 現地時間:2014年5月2日この日はシチリア中部の美しい村巡りが中心。中部には3つの美しい村があり、ここはそれぞれ20分前後で行くことが可能ということで効率よくまわれるのが大変ありがたいです。岩山を活かした古城が残るSperlinga。美し... 2014.05.04 201405 Italy
201405 Italy 2つの美しい村、2つの世界遺産 2014年5月 イタリアの最も美しい村巡り 現地レポート No.9 現地時間:2014年5月1日メーデー、祝日のこの日は2つの美しい村と2つの世界遺産をまわりました。天気はGood!エトナ山もよく見えます。まずは美しい村。1つ目の美しい村は、シチリア最高峰エトナ山麓に近いCastiglione di Sic... 2014.05.04 201405 Italy
201405 Italy エオリア諸島に美しい村、タオルミーナ、快晴のシチリアは続く 2014年5月 イタリアの最も美しい村巡り 現地レポート No.8 現地時間:2014年4月30日快晴は続く。この日も朝から良い天気。まずは世界遺産エオリア諸島巡り。といってもこの後も予定は詰まっているので、さくっと午前中のみ観光、午後からはシチリア本土で美しい村巡りを行います。前日の調査通り、9:30に港... 2014.05.02 201405 Italy