東京マラソン2011完走! No.7 フィニッシュ後の流れ #tokyomarathon

runningtokyo marathon 2011

連日の投稿で恐縮ですが、なるべくランナー視点で記録を残そう、2回も走った経験を活かそう、という思いで、単なる「走り終えた」的な内容にはならないよう心がけて書いているつもりです。

さてさて今日は「ランナーがフィニッシュしてから」のことを書いて見たいと思います。これは本当に走った人でないとお目にかかれないものでしょう。

まずはフィニッシュ地点、ここにも例の「赤い床」があります。ここで正確なタイムが図られるわけですね。

前回まではフィニッシュ後に記念撮影する人がいたのですが、今回は「写真は撮らないで」と注意されました。にもかかわらず撮ってしまいましたが、大量の人がゴールすることを想定するとそうせざるを得なかったことは理解できます。

この時点でかなり足を引きずって苦しそうな人はいますが、それでも完走してますから、みな表情や雰囲気はとても明るいです。感動して泣いている方もいてついついもらい泣きなんてこともしばしば。

さて、ここから先はどうなっているのか。ずっとツイキャスをしていたので写真はありません。こちらの動画と合わせて説明していきます。

「給食、給水」

まずフィニッシュ後にも給食、給水をすることができます。

・アミノバリュー

・東京水

・バナナ

を続けていただくことができます。これはまあレース中になんどもあった光景に近いです。フィニッシュしていますので、ほっと安心しながら補給できるところが大きな違いでしょうか。

「フィニッシャータオル授与」

最初にお疲れ様です的な感じで記念タオルをいただけます。あとで撮影したものですが、こちらになります。

Tokyo Marathon 2011 20110228-IMG_3512

2年前はこのタオルがとても暖かくてこれに救われたためにとても記憶に残っているのですが、それもそのはず、2年前のゴール地点はどしゃぶりでしたのでとにかく寒かったんです。タオルで濡れている体を拭くことが出来かつ毛布の代わりになり、それはもう暖かくて気持よかった。

でも、今回は快晴でかつ気温的にもほどよい温度であったため、38km先からずっと歩いたこともあり汗すら全くかいていない状態でした。ということで、2回目ということもあるのでしょうけれど、2年前ほどのありがたさを感じませんでした。

しかも、もらった時の印象は「ちっさ!」、そう2年前のものよりも小さかったんです。2年前のタオルは体を充分覆い尽くす程のサイズでしたが、今回のタオルはせいぜい肩と背中が多いがぶさるだけでした体を覆いつくさないために軽く肩にかけた状態であったため、このあと風が吹いたことによりタオルを落としてしまいましたからね…。。ちょっと残念でした。

「計時チップはずし」

参加者がシューズに必ず付けているこちら。

20110226-IMG_3490

これを外します。ボランティアスタッフさんにニッパーか何かで外してもらいます。外してもらたチップを確実に受け取って次に進みませす。

「完走メダル授与」

少しさきに進んで、先ほど外してもらった計時チップと交換することを持って完走が成立。交換と同時にこのメダルが授与されます。ここで「完走した!」と強く実感することができます。

Tokyo Marathon 2011 20110228-IMG_3504

「サロンパス授与」

タオルに続きここも2年前と比べて残念だったものの一つ。前回はエアーサロンパスをもらえたのですが、今回は貼り付けるタイプのもののみ。貼り付けるタイプのものは適用エリアが狭いですからね、どうしてスプレーやめちゃったんでしょうね。

「その他給食」

みかんやソイジョイなどが支給されるみたいでしたが、いらないのでここは省略させていただきました。しかしこの場所の係員が極端に少なかったせいかここで大渋滞。少々運営の問題を感じました。この後に預けていた荷物引取りがあるので、ここでの渋滞は正直迷惑でした。

「荷物受け取りエリア確認、受け取り」

最後に出発前に預けていた荷物を回収します。預けたブロック、これは自分のゼッケンに印刷されていますので、今一度ゼッケンを確認し該当エリアへ向かいます。

係の人に今一度ゼッケン番号等を確認してもらって荷物を受け取ります。前回と比べるとずいぶんと手際良くなったなあと感じました。

「更衣エリアへ移動」

荷物を受け取りさらに進んで着替えエリアへ向かいます。女性の更衣エリアは少し奥になります。完走後で疲れているので少々気の毒に思いました。

「待ち合わせスペース」

着替えも終わりストレッチも終わり一段落してから家路へ。僕の場合は友人数人がお迎えにきてくてたので、ここで落ちあうことにしました。待ち合わせスペースはちょうど昨日ランナー受付&EXPO会場のあった西エリアの広場が利用されています。

TokyoMarathon EXPO 2011 20110226-IMG_3319

実はこの待ち合わせスペースの存在をこのときまで全く知りませんでした。twitterでやりとりして初めて知ったんです。これは2年前にはなかったと思います。そのかわりこの待ち合わせスペースが少々遠回りしないと辿りつけないところなので、正直うっとおしいなあと思いました(笑)でも、友人にあえてほっとできたのでよしとしましょう。

こうしてランナーは完走後にビックサイトを後にします。

タイトルとURLをコピーしました