2012 Greece 本土編No.9 ペロポネソス横断 -2012 Greece No.25 オリンピアの次に向かうのはミケーネ。オリンピアはペロポネソス半島の西の端、ピルゴスに近いところにある一方、ミケーネは東の端、コリントスに近いところにあります。google.maps.event.addDomListener(window, ... 2012.12.11 2012 Greece
2012 Greece 本土編No.8 世界遺産:オリンピアの考古遺跡その2 -2012 Greece No.24 ギリシャに来てよかったなあと思うのは、遺跡と博物館が比較的近く、遺跡とセットで博物館を楽しむことができるということ。先に博物館にいって知識をつけてもよし、遺跡のあとに博物館に行って遺跡に対する妄想力を高めてもよし。どちらにそれぞれの良さがあ... 2012.12.08 2012 Greece
2012 Greece 本土編No.7 世界遺産:オリンピアの考古遺跡その1 -2012 Greece No.23 さてギリシャ滞在最終日。前日のロングドライブを終えてここオリンピアで一泊、朝一番でオリンピアの考古遺跡へと向かいました。遺跡はオリンピアの街から歩いて5分くらいのところにあります。そもそもオリンピアの街自体とても小さいのですが。入り口で入場... 2012.12.08 2012 Greece
2012 Greece 本土編No.6 オリンピアへの道その2 リオン・アンティリオン橋、そしてペロポネソス半島へ -2012 Greece No.22 オリンピアへのドライブの旅、昼食をとって16時、夕暮れまでにオリンピアにたどり着くことができるのか!?(行程の復習)大きな地図で見る昼食のため立ち寄った港町からクルマでさらに1時間ほどで、ようやくペロポネソス半島の街パトラの対岸に到着。ペロ... 2012.12.05 2012 Greece
2012 Greece 本土編No.5 オリンピアへの道その1 港町でのランチ -2012 Greece No.21 断崖絶壁の世界遺産メテオラを12時前に出発向かったのは、オリンピア。大きな地図で見る441km、5時間38分!もう翌日にはアテネに戻ってクルマを返さないといけませんので、相変わらずの強行日程。がしかし、慣れっこなので気にせず一気にペロポネソ... 2012.12.04 2012 Greece
2012 Greece 本土編No.4 世界遺産:メテオラ -2012 Greece No.20 デルフィの次に向かったのは、メテオラ。メテオラとは、ギリシャ中部にある断崖絶壁の地形に厳格な修道院が点在するエリアで、ユネスコの世界遺産、複合遺産に認定されているところです。ギリシャ中部は険しい山岳地帯に囲まれているため、決して交通の便がよ... 2012.12.02 2012 Greece
2012 Greece 本土編No.3 世界遺産:デルフィの考古遺跡 -2012 Greece No.19 オシウス・ルカス修道院の次に向かったのはデルフィ。古代ギリシャ時代の中心「世界のへそ」とよばれていた所。こちらも世界遺産、ギリシャを代表する遺跡といえるでしょう。アテネからだと直行すると約3時間、我々は途中で修道院に立ち寄っていますので、そ... 2012.12.01 2012 Greece
2012 Greece 本土編No.2 世界遺産:オシウス・ルカス修道院 -2012 Greece No.18 本土編、アテネ空港でクルマを借り一番最初に向かった観光地は、アテネからデルファイへ行く途中にある「オシウス・ルカス修道院」こちらは世界遺産に認定されている10世紀ころに設立されたギリシャ正教・正教会の修道院です。ビザンチン建築の中でも屈指の... 2012.11.29 2012 Greece
2012 Greece 本土編No.1 アテネ空港にてPeugeotをゲット! -2012 Greece No.17 旅の前半のハイライト、サントリーニ島からアテネへ。その日の夜は空港のホテルに宿泊。さてギリシャ到着5日目からはギリシャ本土の旅が始まります。もちろん、毎度おなじみドライブの旅となります。翌朝9時にホテルをチェックアウトし、目の前の空港でクル... 2012.11.28 2012 Greece
2012 Greece サントリーニNo.5 ドライブ!そして小さな教会たち -2012 Greece No.11 やはりクルマだと楽ですねー。借りたのは大正解!smartを初運転しましたが、まずまずの乗り心地。もっとも小型なのでパワーはイマイチですが、小さい割にはよく走るなーって思いました。ちなみにオートマです。サントリーニ島のレンタカーはほとんどがオ... 2012.11.18 2012 Greece
2012 Greece サントリーニNo.4 ピルゴス -2012 Greece No.10 サントリーニ島初日は、夕方に夕日が綺麗なイアに行くまでこれといって予定がなかったので、適当に島の中をドライブしていました。その途中で偶然立ち寄ったのがピルゴスという街です。空港の反対側、フィラの南側に向かおうとする途中の山の中腹にあった街。... 2012.11.18 2012 Greece
2012 Greece サントリーニNo.3 ワイン博物館 Koutsoyannopoulos ぷろ助登場 -2012 Greece No.9 今回の旅行記のワイン博物館ですが、今回のギリシャ旅行において、サントリーニ島初日最初の観光ながら、ある意味最大級のインパクトといっても過言ではありません。そして、もしこのサントリーニ島へ訪れることがあったのならば、ゼッタイに行くべきだと太鼓... 2012.11.17 2012 Greece
drive 「なぜクルマを運転する機会が減ったのだろう」 レーシングドライバー 中嶋一貴さんのコラムがすばらしい フランス、バスク地方、アイノア郊外のロン・ポワン(ラウンドアバウト) -2011年4月撮影僕がここ数年間ずっとヨーロッパ旅行が好きな理由、ヨーロッパばかり行っている理由は、「ヨーロッパでの運転が楽しいから」です。そんなヨーロッパドライブドラ... 2012.11.06 driveessay
2012 Greece 今回レンタルしたクルマ -2012 Greece 毎回恒例のレンタルしたクルマのご紹介。2012年10月その2 ギリシャ: Peugeot 208 (撮影場所:メテオラ@ギリシャ)ギリシャ本土編で利用したクルマ。Peugeotは実は一番最初のヨーロッパドライブで借りたことがありました。それ... 2012.10.20 2012 Greecedrive
2012 Spain and France あっさり支払い完了!交通違反しちゃった at フランス その2-2012 France and Spain さてさて、昨日届いたフランスの交通違反の件ですが、スペインとは大違いでもう罰金支払い完了しました。まずはこちらのサイトにアクセス↓ちゃんと英語版がある!外国人にとっては大変助かります。あとは適当にそれっぽいところをクリックして必要に応じて情... 2012.10.19 2012 Spain and Franceヨーロッパの交通違反