ウィーンフィル・ニューイヤー・コンサート 2018 ウィーン・フィルの「プレ・ニューイヤーコンサート」に当選してしまいました より「ウィーン・フィルのニューイヤーコンサート」といえば、毎年1月1日に、全世界に向けて生中継される最も有名な新年のイベントのひとつです。そんなウィーン・フィルのコンサートですが、実は1月1日だけではなく、12月30日と12月31日にも元旦... 2017.04.08 ウィーンフィル・ニューイヤー・コンサート 2018
10.趣味全般 チェコ料理「だあしゑんか」さんで、ウルケル樽生一樽お買い上げしてみた 2017年度始動!ある夜「ビール飲みにつれってって」と適当に一人自宅で飲みながらツイートしたら、素敵な後輩女子がこんな企画を発見して誘ってくれました。筋金入りのビール愛好家の皆様へ贈り物、日・月・火・水曜日限定、ピルスナー・ウルケル15リッ... 2017.04.07 10.趣味全般
essay 民族紛争解決を科学的・物理的にアプローチする機関について The New England Complex Systems Institute (NECSI) : Ethnic Violence | NECSIより科学的に平和を考えることはできるのか旅行関連投稿のはざまの啓蒙ネタは再び続きます。さて... 2017.04.04 essay
essay 量子コンピュータっぽいことをして遊んでみた 写真: 1QBit’s interactive Jupyter Notebookよりフランスの最も美しい村巡り(巡回セールスマン問題)を量子コンピュータっぽく最適化しようとしましたが、結局うまくいかなかったです。でもとても勉強になりました。... 2017.03.30 essayphysics
essay フランスで人気急上昇の出前サービス「Deliveroo」 出所:Takeaway Delivery from Premium Restaurants near you - Deliverooしばらく投稿ネタが手持ち無沙汰ですので、引き続きフランス語サイトで気になったニュースを簡単にご紹介。今回はフ... 2017.03.28 essay
essay お散歩をしながらラングドックAOCワインやグルメを満喫するイベント 旅行関連投稿も一段落してしばらくはネタがないので、FaceBookのタイムラインから発見したこんなフランスで行われる観光客向けのイベントをご紹介などをしてみます。フランス語の勉強も兼ねて。詳細情報はこちら:BALADES GASTRONOM... 2017.03.15 essay
09.スポーツ 横浜北線ウォーク&ラン、ファンランに参加、ついでにSUNNYCAM SPORT EDITIONをテスト 3月になり日が長くなるのを感じるもまだまだ寒い日が続くなか、本日こんなイベントに参加してきました。横浜港北区に首都高速が新開通横浜北線は、首都高速横羽線、生麦JCTと第三京浜道路横浜港北ICを結ぶ新しいルートとして、3月18日16時に開通し... 2017.03.12 09.スポーツgadget
語学 フランス語、語彙力強化のため「reminDO」を使い始めました フランス語、暗記、仏検対策に有効な手段となり得るか?忘却曲線を用いて暗記数日前にネットで知ったこちらのアプリ。すごいいいです。英単語を忘却曲線アプリを使って超効率よく記憶する方法「忘却曲線を使った記憶に確実に残せるアプリ」ということですが、... 2017.03.07 語学
05.音楽 トランペットを買いました トランペットをはじめたのは高校の頃、大学1回生の秋くらいまで吹いていましたが、人前で吹くのはその時以来でしょうか。って思ったら何年か前に吹きましたね笑。イシバシ楽器で中古トランペットをとはいえ、ちょっと吹く需要が増えたので中古ですが購入して... 2017.03.03 05.音楽10.趣味全般
10.趣味全般 2017年3月 フランス語学習の進捗 趣味ながらも、フランス語学習を本格的にはじめて2年半ほど経ちました。現在の実力はどの程度か。現時点では、仏検(実用フランス語技能検定試験Diplôme d’Aptitude Pratique au Français)の準2級に合格。残念なが... 2017.03.02 10.趣味全般語学
2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 : 総集編 全章投稿記事一覧この旅行は2016年7月14日夜に日本を出発、そして26日の夕方に帰国しました。実質滞在日数は10日となりました。フランスを選んだのは、この2年余り本格的に勉強しているフランス語を使ってみたかったことも大きな理由です。確かに... 2017.03.02 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」
2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 3-10章:最終話、パリ観光アート編 訪問日時:2016年7月24日、25日もうすでにこの旅行を終えてから半年近くが経過してしまいましたが、ようやくこの旅行記も最終話となります。相変わらず長くなってしまいました。最後の締めも印象派で最後の話題は、やはりアート。レンタカーを返却し... 2017.02.28 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」
2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 3-9章:パリのシテ科学産業博物館 訪問日時:2016年7月24日、午前18年前にも行っていたと思われる科学技術館へツール・ド・フランス最終日のパリ。選手が到着するのは夕方なので午前中はパリ市内を観光することにしました。この日最初に訪れたのはパリ市内の北東にある「シテ科学産業... 2017.02.22 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」
2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 3-8章:パリ・シャンゼリゼでツール・ド・フランス最終ステージ鑑賞 訪問日時:2016年7月24日はじめてのツール鑑賞は迫力満点。でも一度やってみたかったとはいえ結構高かったです…。最終ステージ・シャンゼリゼのスタンドチケットを手配今回の旅行の最大の目的は「ツール・ド・フランス」を生で観戦すること。御存知の... 2017.02.18 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」
2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」 3-7章:10年ぶりのヴォー・ル・ヴィコント城 訪問日時:2016年7月23日、午後2時頃ヨーロッパにあるお城の中でここが一番好きかもしれない。10年ぶりのヴォー・ル・ヴィコントちょうど10年前の2006年は、僕がはじめてヨーロッパドライブをはじめた年でした。その時選んだのはフランスの城... 2017.02.14 2016年7月 フランス「印象派とグルメの旅」