未分類

Booking.comの「Genius」になってました、しかも永久不滅!

結構前からみたいですし、知らず知らず恩恵は受けていたのですが、あらためてなんだろうなーって調べてみたらそういうことですかなるほど。確かに去年くらいからなんか時々「Ge」と書かれている黄色いマークには気がついていました。安くなるしいいねーくら...
201405 Italy

イタリアの最も美しい村の公式ガイドブック入手

先日Amazon.comより入手。公式サイトからの入手がうまくできなくて割高になってしまいましたが。 内容、ちょっと広告も多いですが、中身かなり充実しています。 地図もありました。 もっともこれに関してはGoogle MapsEngineを...
201401 Reunion

Hell-Bourg(エル・ブール)- フランスで最も美しい村巡り2014 No.1 -★★★★☆

訪問日時:2014年1月26日午後1時頃昨年の5月に、およそ4年かかってヨーロッパ本土にあるフランスの最も美しい村を完全踏破したわけですが、それでもどうしても明らかに「完全制覇!」と言いづらかったのは、こちらの村「Hell-Bourg(エル...
201401 Reunion

2014年1月 レユニオン島 現地レポート6日目

現地時間:2014年1月30日いよいよレユニオン島最終日です。最終日の目的地はレユニオンの活火山「ピトン・ド・ラ・フルネーズ」、きまぐれな天気によりなかなか我々の前に姿を現すことのなかった火山、ようやく南部の火山側にも晴れ間が、果たして見る...
201401 Reunion

2014年1月 レユニオン島 現地レポート5日目

現地時間:2014年1月29日今回の旅の最大のハイライトだった水曜日。日記の写真の量も多めです。この日一番最初に向かったのは「Helilagon」、そう2日前に延期したヘリコプターのツアーです。2日前よりも1時間早い朝の8時のツアーに変更し...
201401 Reunion

2014年1月 レユニオン島 現地レポート4日目

現地時間:2014年1月28日4日目となるこの日は朝から天候は優れませんでした。ホテルのあるサン・ピエール付近は雨。延期したヘリコプターツアーは翌日の水曜日(この日は火曜日です。)ここでじっとしていてもしかたがないので、予定通りシラオスの谷...
201401 Reunion

2014年1月 レユニオン島 現地レポート3日目

現地時間:2014年1月27日この日の最初の観光はヘリコプターによるツアー。あらかじめ予約していた「HELILAGON」という会社のサービス。自力で島北東部にあるヘリポートへ行くのは車を借りているので苦ではないのですが、先によく調べずホテル...
201401 Reunion

2014年1月 レユニオン島 現地レポート2日目

現地時間:2014年1月26日本格的な観光は26日のこの日からとなります。ホテルで朝食を食べた後、サンドニの街を少しだけ散策。朝8時ですでに30度を超えていました。暑い、日本が真冬なんで想像できないくらいの暑さです。ここサンドニはレユニオン...
201401 Reunion

2014年1月 レユニオン島 現地レポート1日目

(2014年1月26日 レユニオン島サン・ピエールより)会社からいただいた特別休暇を利用して、南半球レユニオン島に来ています。初日はほぼ移動で終わってしまいました。深夜1:30の羽田を出発。12時間かけてドバイ、2時間待ちののち、ドバイ-モ...
google

Google Maps Engineに登録した場所をiPhoneのGoogle Mapアプリで開くには

さてさて前回の続きです。 イタリアの最も美しい村は全部で230箇所!すべてGoogle Maps Engineに登録してみた | my lifelog yuu-koma.jp Google Maps Engineに登録した地図は、iOSのブ...
201405 Italy

イタリアの最も美しい村は全部で230箇所!すべてGoogle Maps Engineに登録してみた

きちんと数えてみました「イタリアの最も美しい村」。 なんとその数230箇所! スプレッドシートに美しい村リストの作成 まず上記のようなスプレッドシート(ここではGoogle Spreadsheet)を利用して美しい村リストをつくります。 作...
201405 Italy

2014年GWは「イタリアの最も美しい村巡り」で決まり 現地の味も確認したい!

こちらは毎年恒例のGWの旅行のはなしです。(今月末行くのはレユニオン島でこちらはフランスです。)フランスの最も美しい村はコンプリートしましたので、次なるターゲットとして選んだのはイタリア! 「イタリアの最も美しい村巡り」です。I Borgh...
10.趣味全般

ダイヤラップ お寿司屋さんではお馴染みだとか – すし処さいしょさんより

昨日、時々お世話になっているすし処さいしょさんに行ったのですが、そのときカウンターから見かけたこの「ダイヤラップ」。大将さんいわく、市販のものよりも非常に薄く張りを出せて使いやすいため、だいたいのお寿司屋さんで使われてるとのことでした。アマ...
05.音楽

絶対音感 雑感2014

このブログでも過去何度か触れている話題。私も3歳からピアノを習っていた関係で、いわゆる「絶対音感」なるものを持っています。基本すべての音が「ド、レ、ミ」で歌っているように聴こえるって能力ですね。もっともすべての音を「ド、レ、ミ」で聞き取れる...
201401 Reunion

2014年の旅行計画 第一弾は1月にレユニオン島、遂に最後のフランスの最も美しい村に!

さあて、正月は毎年資恒例の今年の旅行計画。僕は上半期にだいたい休暇を使い切るタイプ、ということで上半期は旅行に、下半期は音楽活動と決めているのですが、今年はプライベートとでもいろいろあった関係で、早速1月から旅行します!はじめての南半球行き...